絶対に借りられる不動産担保ローンはある?審査通過率を上げるコツも紹介

絶対に借りられる不動産担保ローンはある?審査通過率を上げるコツも紹介

不動産を担保にお金を借りたいけれど、「審査が厳しいのでは?」と不安に感じる方も多いのではないでしょうか。

確かに、不動産担保ローンには必ず審査があり、100%借りられる保証があるわけではありません。
しかし、いくつかのポイントを押さえることで、不動産担保ローンの審査通過率を上げることができます。

この記事では、「絶対に借りられる」と言われる不動産担保ローンの実態、審査が比較的柔軟とされる金融機関の特徴や、審査通過率を上げるための具体的なコツを紹介します。

「絶対に借りられる不動産担保ローン」は存在するのか?

結論から申し上げますと、「絶対に借りられる不動産担保ローン」は、残念ながら存在しません。
なぜなら、不動産担保ローンの申込み時には必ず審査があり、審査を通過しなければお金を借りることはできないからです。
これは貸金業法で定められている返済能力調査の義務にも基づきます。

ただし、不動産担保ローンの審査基準は、提供する金融機関によって異なります。
厳格な審査を行う金融機関もあれば、比較的審査が柔軟で通りやすいとされる金融機関があるのも事実です。

例えば、銀行以外の金融機関、特にノンバンクや不動産担保ローンの専門会社は、銀行と比べて審査基準が柔軟なことが多く、比較的通りやすいとされています。
銀行の不動産担保ローンは審査に落ちたけれど、ノンバンクで再度申し込んだところ審査に通ったというケースは珍しくありません。

「絶対に借りられる」という言葉に惑わされず、審査に通りやすい傾向のある金融機関を選択することが重要です。


こちらの記事もあわせてご参照ください▼
不動産担保ローンの審査に通らないのはなぜ?通過するコツや落ちたときの対処法も紹介

不動産担保ローンの一般的な審査基準

審査に通りやすい金融機関を見つけるために、まずは一般的な審査基準を把握しておきましょう。

不動産担保ローンの一般的な審査基準は以下の通りです。

  • 不動産の担保価値
  • 申込者の年齢・収入・就業状況
  • 個人信用情

不動産の担保価値

不動産担保ローンの審査では、対象となる不動産の担保価値が最も重要視されます。

一般的に、都心部や人気のエリアにある不動産は高く評価されやすく、借入可能額も多くなる傾向があります。
反対に、地方の不動産や需要が低いエリアにある物件は評価が低くなりやすいです。
また、物件の種類(戸建て、マンション、土地など)や築年数、状態、法的な規制(再建築不可など)も評価に影響します。

不動産担保ローンの借入可能額は、担保となる不動産の評価額によって大きく左右されるため、気になる方は事前に金融機関や不動産鑑定士に相談して評価額を確認しておくと良いでしょう。

大手町フィナンシャルでは、一般的に融資が難しいとされる借地権、底地、共有名義不動産、共有持分といった特殊な不動産も、最大限に評価させていただいております。


大手町フィナンシャルの不動産担保ローンについて詳細はこちら 》


こちらの記事もあわせてご参照ください▼
土地を担保にお金を借りる方法とは?メリットデメリットや注意点を解説

申込者の年齢・収入・就業状況

不動産担保ローンの審査では、申込者の年齢や収入、就業状況が影響する場合もあります。

一般的に、安定した収入がある方や長期的に同じ会社に勤めている方は、返済能力が高いと判断され、審査に通りやすいのが一般的です。

一方で、無職や収入が不安定な方、高齢者などは審査に不利に働くことがあります。
ただし、ノンバンク系の金融機関などでは、これらの条件が銀行ほど厳しく問われない場合もあります。

大手町フィナンシャルでは、不動産の担保価値を重視する審査基準を設けているため、高齢・無職の方や、赤字経営の法人様にもご利用いただけます。


【個人向け】大手町フィナンシャルの不動産担保ローン 詳細はこちら 》

個人信用情報

個人の信用情報は、一般的な不動産担保ローンの審査において、重要な要素の一つです。

過去にクレジットカードの支払いやローンの返済に延滞や債務整理(自己破産、個人再生など)を経験した場合、信用情報機関(JICC・CIC・KSCなど)にその記録が一定期間残っていると、審査に影響を与えることがあります。

特に銀行の不動産担保ローンでは、信用情報が厳しく評価されるため、信用力に問題がある方は通りにくくなるでしょう。

大手町フィナンシャルでは前述の通り、不動産の担保価値を基準とした審査体制を敷いております。
そのため、複数社からの借入れがあったり、信用情報に自信がないお客様にもご融資が可能です。


大手町フィナンシャルの不動産担保ローンについて詳細はこちら 》

不動産担保ローンの審査が比較的甘いとされる金融機関の特徴

不動産担保ローンの審査基準は、金融機関によって異なります。
ご高齢や無職の方、信用情報に不安がある方については、できるだけ審査が柔軟な金融機関を選ぶことが大切です。

不動産担保ローンの審査が甘い金融機関の特徴は、以下の3つです。

  • 銀行以外の金融機関(ノンバンク)
  • 大手よりも中小企業
  • 不動産担保ローン専門会社

銀行以外の金融機関(ノンバンク)

銀行の不動産担保ローンは、低金利な商品が多い一方、審査基準が非常に厳格な傾向があります。
担保価値が十分でも、申込者の収入や信用力に問題がある場合、審査に通らないことがあります。

一方、銀行以外の金融機関(ノンバンク)が提供する不動産担保ローンは、銀行に比べて審査基準が柔軟な場合があります。
金利は銀行より高めになる傾向がありますが、その分審査のハードルが低いと言えます。

特に、不動産担保ローン専門会社では、年齢や収入、個人の信用情報も考慮しつつ、より不動産の担保価値を重視して審査が行われるため、高齢者や無職でも審査に通る可能性が相対的に高まります。
銀行の不動産担保ローンを断られてしまった方でも、利用できるチャンスがあります。


こちらの記事もあわせてご参照ください▼
ノンバンクの不動産担保ローンのメリットは?銀行融資との違いを解説

大手よりも中小企業

大手の金融機関は規模が大きい分、審査基準も厳格で画一的な傾向があります。
過去に金融事故を起こしたり、いわゆるブラックリストに載っている状態の方は審査に通りにくいでしょう。

しかし、中小の貸金業者や不動産担保ローン専門会社は、独自の審査基準を設けており、個別の状況に応じて柔軟に対応してくれるケースが多いです。

過去に信用情報に問題があった方でも、中小の金融機関であれば審査に通る可能性があります。


【即日審査・最短翌日融資】大手町フィナンシャルの不動産担保ローン 》

不動産担保ローン専門会社

不動産担保ローン専門会社には、不動産と金融の専門知識を持つ人材が在籍しています。

不動産価値の適正な評価に長けており、独自の審査基準を設けているため、審査基準が緩やかになる傾向にあるでしょう。

収入や信用力に問題がある方でも、担保となる不動産の価値が高ければ、審査に通る可能性は高いと言えます。

大手町フィナンシャルでは、就業状態やご年齢に関わらず、不動産担保ローンのご契約が可能です。
ご融資できる額は、あくまでも不動産の価値に依存しますので年収やご年齢は、不問です。

当社のご相談窓口の担当者は、国家資格取得者です。
弁護士や不動産鑑定士、司法書士とも提携しており、独自の審査基準を用いて担保不動産の価値を総合的に判断しますので、他社でお借り入れを断られてしまった方もぜひ一度ご相談ください。


【即日審査・最短翌日融資】大手町フィナンシャルの不動産担保ローン 》

不動産担保ローンの審査通過率を高める3つのコツ

不動産担保ローンの審査通過率を高めるためには、以下の3点を押さえておくと良いでしょう。

  1. 他の借入はできるだけ返済する
  2. 借入希望額は低めに設定する
  3. 綿密な事業計画を立てる

審査通過率を高めるコツ①:他の借入はできるだけ返済する

不動産担保ローンの審査を受ける前に、他のローンや借入はできるだけ返済しておくことをおすすめします。

金融機関は申込者の負債状況を確認するため、他に多額の借入があると、返済能力に懸念を持つ可能性が高いです。
特にカードローンやキャッシングなどの無担保ローンの残高が多い場合は注意が必要です。

クレジットカードのリボ払いなど、少額の借入が複数ある場合も、審査前にできるだけ返済し、借入件数や残高を減らしておくことでクレジットスコア(信用情報における評価)の改善につながる可能性があります。

また、担保にしたい不動産に住宅ローンが残っている場合も、できるだけ返済しておくことで(あるいは完済することで)審査の通過率が高まります。
これは、担保余力を増やすことにつながります。

審査通過率を高めるコツ②:借入希望額は低めに設定する

借入希望額を必要最低限に設定することも、審査通過の可能性を高めるコツの一つです。

借入額が大きいと、返済リスクが高まると判断され、審査が厳しくなる傾向があります。

まずは現実的な借入額を設定し、無理のない返済計画を提示すると、金融機関の信頼を得やすくなるでしょう。
借入希望額の根拠(何にいくら必要なのか)を明確に説明できるようにしておくことも大切です。

また、一度に高額の借入を希望するよりも、初めは少額を借り入れたうえで、必要に応じて追加借入を申請するほうが、審査に通りやすい場合があります。

審査通過率を高めるコツ③:綿密な事業計画を立てる

事業資金として不動産担保ローンを申し込む場合は、事業計画書をしっかりと作り込むことも重要です。
資金の使途、売上予測、返済計画などを具体的に記載した説得力のある事業計画を、金融機関に提示しましょう。

特に、新規事業や拡大計画の場合、金融機関は事業の成功可能性を重視します。
そのため、売上をどのように伸ばすか、リスク管理はどうするかなど、綿密な事業計画を提出することで、審査担当者の信頼を得やすくなり、審査通過の可能性が高まるでしょう。

審査に通りやすいおすすめの不動産担保ローンをご紹介

ここからは、比較的審査に通りやすい不動産担保ローン、あるいは「絶対に借りられる」というわけではないものの、柔軟な審査が期待できる不動産担保ローンをお探しの方に向けて、不動産担保ローンの専門会社である大手町フィナンシャルが提供する4つの不動産担保ローンをご紹介します。

個人向け不動産担保ローン

大手町フィナンシャルの個人向け不動産担保ローンは、無職の方や70歳以上の高齢者でも申し込むことができる商品です。

大手町フィナンシャルの審査では、あくまでも担保となる不動産の価値を重視するため、年齢や収入に関係なく、幅広いお客様にお申込みいただけます。

銀行など、他の金融機関で審査に落ちてしまった方も、ご融資できる可能性は十分にございます。


【個人向け】大手町フィナンシャルの不動産担保ローン 詳細はこちら 》

共有持分・共有名義ローン

大手町フィナンシャルでは、共有持分・共有名義の不動産を担保としたローン商品もご用意しております。

共有者全員の同意を得ることなく、ご自身の持分だけで借入ができるため、他の共有者に知られることなく手続きが進められます。

また、相続登記がまだ済んでいない物件でも対応可能なため、権利関係が複雑な状況でもお気軽にご相談ください。


【共有持分・共有名義OK】大手町フィナンシャルの不動産担保ローン 詳細はこちら 》

借地権・底地(貸宅地)ローン

大手町フィナンシャルなら、一般的に対応が難しい借地権や底地(貸宅地)も担保としてご活用いただけます。

借地権を担保としたご融資であっても、地主の承諾は不要です。
お客様の情報は厳守いたしますので、地主に知られる心配もありません。
また、借地権の契約書がない場合や契約期間が終了している場合でも、柔軟に対応できる点が大手町フィナンシャルの強みです。

底地の場合も、第三者に貸し出している状態で売却することなく担保設定ができ、収益を維持したまま借入が可能です。


【借地権・底地もOK】大手町フィナンシャルの不動産担保ローン 詳細はこちら 》

不動産業者様向けローン

大手町フィナンシャルの不動産業者向けローンは、事業資金として高額な借入が可能な商品です。

権利調整中の物件や、代表者の自宅を担保にすることも可能で、さまざまな事業シーンで活用できます。
プロジェクト資金のつなぎ融資や仕入れ資金のご融資についても、お気軽にご相談ください。


【不動産業者向け】大手町フィナンシャルの不動産担保ローン 詳細はこちら 》

不動産担保ローンの審査についてよくある疑問

最後に、不動産担保ローンの審査について、よくある疑問にお答えします。

二番抵当でも借りられる?

二番抵当でも借入ができるかどうかは、金融機関によって異なります。

例えば銀行の場合、二番抵当はリスクが高いと判断し、融資を断るケースも少なくありません。
これは、一番抵当権者が優先的に弁済を受けるため、二番抵当権者の回収リスクが高まるためです。

しかし、銀行以外の金融機関なら、二番抵当でも融資が可能なケースがあります。

大手町フィナンシャルでは、二番抵当でも融資を提供しており、状況に応じた柔軟な対応が可能です。
住宅ローン返済中の物件を担保に借入を希望している方は、ぜひお気軽にご相談ください。


こちらの記事もあわせてご参照ください▼
二番抵当でも不動産担保ローンは利用できる?

いくらまで借りられる?

不動産担保ローンは総量規制の対象外(個人が自宅以外の不動産を担保とする場合や、法人契約、個人事業主の事業性資金の場合など)であり、無担保ローンに比べて高額な借入が可能です。

借入可能額は、担保となる不動産の評価額によって決定されます。
通常、金融機関は不動産の評価額に「担保掛目」を掛けて、借入可能額を決定します。
担保掛目は、不動産の市場価値が変動するリスクを考慮して、評価額の60%〜80%程となることが一般的です。
例えば、1億円の不動産なら、借入可能額は6,000万円~8,000万円となります。

ただし、担保掛目の割合は金融機関ごとに異なるため、複数の金融機関に見積もりを依頼しましょう。


こちらの記事もあわせてご参照ください▼
不動産担保ローンはいくら借りられる?借入可能額の目安を分かりやすく解説

審査にどのくらい時間がかかる?

不動産担保ローンの審査にかかる時間は金融機関によって異なります。

銀行の審査では、書類の準備や精査に時間がかかるため、申込みから融資実行までに 6週間~2か月程度の期間を要します。そのため、時間に余裕を持ったスケジュールでの申込みが必要です。

一方で、銀行以外の金融機関は、独自の審査基準により、審査期間が短縮されているケースが多いです。

大手町フィナンシャルでは、24時間以内に審査が完了し、最短で翌日融資が可能です。
急な資金ニーズに対応できるスピード融資をお探しの方も、ぜひご相談ください。


【即日審査・最短翌日融資】大手町フィナンシャルの不動産担保ローン 》

審査に通らない理由は?

不動産担保ローンの審査に落ちる理由として多いものは、以下の通りです。

  • 不動産の担保価値が低い
  • 安定した収入がない
  • 個人信用情報に問題がある

ただし、銀行以外の金融機関の場合、収入や個人信用情報よりも担保不動産の価値を重視するため、無職や低収入、過去に金融事故を起こした方でも、担保価値が高ければ審査に通る可能性が高まります。

大手町フィナンシャルでは柔軟な審査基準を採用しており、審査に通らない理由として多いのは、書類の不備です。
登記識別情報、納税証明書、本人確認書類など、必要な書類を事前に整えておくことが、スムーズな審査通過の鍵となります。


こちらの記事もあわせてご参照ください▼
不動産担保ローンに申込む際の必要書類とは?個人・法人の違いや注意点を解説

審査に落ちたときの対処法は?

不動産担保ローンは、一つの金融機関の審査に落ちた場合でも、他の金融機関に申し込みが可能です。

金融機関ごとに審査基準が異なるため、一度断られたからといって諦める必要はありません。

大手町フィナンシャルでは、他社の審査に落ちた方にも対応しており、状況に応じて柔軟な融資プランを提案しています。


【即日審査・最短翌日融資】大手町フィナンシャルの不動産担保ローン 》

審査に通りやすい不動産担保ローンをお探しの方は、大手町フィナンシャルにご相談ください

不動産担保ローンは、無担保ローンに比べて高額な融資が受けやすく、金利も比較的低い傾向にありますが、絶対に借りられるわけではありません。
特に銀行では厳格な審査が行われており、申込者の年齢や収入、個人信用情報が審査に大きく影響するでしょう。

不動産担保ローン専門会社の大手町フィナンシャルでは、共有持分や借地権、底地(貸宅地)など、通常の金融機関では扱いにくい不動産を担保にしたローンにも対応しており、幅広いご提案が可能です。

また、あくまでも不動産の担保価値を重視する審査基準を設けており、信用情報に自信がない方や、高齢・無職の方、他の金融機関に融資を断られてしまった方もご利用いただけます。

審査に通りやすい不動産担保ローンをお探しでしたら、ぜひ大手町フィナンシャルへご相談ください。

【個人向け】大手町フィナンシャルの不動産担保ローン 詳細はこちら 》

不動産担保ローンなら
大手町フィナンシャル
ご相談ください。

他社で断られた方も
まずはお問い合わせください。

  • ◎全国対応
  • ◎翌日融資
  • ◎用途自由